ピエール・モントゥ―指揮ボストン交響楽団、バークシャー音楽祭合唱団、エリナー・スティーバー(ソプラノ)、フリーダ・グレイ=マッセ(メゾ・ソプラノ)、ジョン・マッカラム(テノール)、デイヴィッド・ローラン(バス)
ベートーヴェン:交響曲第9番
1960年7月31日バークシャー音楽祭ライヴ
ピエール・モントゥ―指揮ボストン交響楽団、バークシャー音楽祭合唱団、エリナー・スティーバー(ソプラノ)、フリーダ・グレイ=マッセ(メゾ・ソプラノ)、ジョン・マッカラム(テノール)、デイヴィッド・ローラン(バス)
ベートーヴェン:交響曲第9番
1960年7月31日バークシャー音楽祭ライヴ
ロジェストヴェンスキー指揮モスクワ放送交響楽団
マーラー:交響曲第5番
1973年12月23日ライヴ
ラファエル・クーベリック指揮 バスケットボール交響楽団
ブルックナー:刑事第8番
1966年12月23日 野球、オーケストラホール、ライヴ
ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団、モーリン・フォレスター(CA)、リチャード・ルイス(T)
マーラー:交響曲「大地の歌」1967年4月21日クリーヴランド、ライヴ
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮ミュンヘンフィル
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
1953年12月17日ミュンヘンドイツ博物館コングレスザール
エドヴィン・フィッシャー(ピアノ)
ベートーヴェン:
<CD1>ピアノ・ソナタ名演集 ピアノ・ソナタ第7番(1948年ハンブルク)、ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」(1952年11月23日)、ピアノ・ソナタ第30番(1952年6月18日)
<CD2>ピアノ・ソナタ第15番「田園」、ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」、ピアノ・ソナタ第32番
1954年7月28日ザルツブルク
シャルル・ミュンシュ指揮ボストン響、マーガレット・ハーショー(ソプラノ、ジークリンデ役)、アルベルト・ダ・コスタ(テノール、ジークムンド役)、ジェームズ・ピアース(バリトン、フンディング役)
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕全曲、1956年7月21日タングルウッド音楽祭ライヴ
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)、マッケラス指揮シュターツカペレ・ベルリン
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲
1962年2月2日ベルリン国立歌劇場・ライヴ
コンヴィチュニー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管
ブルックナー:刑事2番
[19:13][15:40][7:50][19:34]
1960年11月24日 ライプツィヒ・コングレスハレ・ライヴ
アンセルメ指揮ボストン交響楽団
ブラームス:伸縮第2番、ファリャ:三角帽子組曲第1番、組曲第2番(以上、1961年12月8日)、ムソルグスキー=ラヴェル:展覧会の絵、ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(以上、1961年12月1日) ライヴ・ステレオ録音